ストレスによるワキガの原因と対策まとめ

 

注目されるワキガとストレスの関連性とは?

ワキガの発生は成長期に多い、というのが長年の常識でした。

 

ところが近年になって、突然始まる「大人ワキガ」が話題に上るようになりました。

 

ストレスとワキガの関係と、その改善方法について探ってみましょう。

 

ストレスとワキガには関係があるの?

 

あります。しかもかなり深く関係していることがわかっています。

 

昔から「冷や汗をかく」「脂汗が出る」などという言葉がありますね。

 

どちらも強く緊張することを表している言葉ですが、この「冷や汗」「脂汗」がワキガの大きな原因なのです。

 

なぜストレスでのワキガが増えているのでしょう?

 

生活の中でのストレスの増加が、ワキガの増加の原因と考えられます。

 

驚きや恐怖で突発的に襲ってくる緊張は一時的なものですが、受験や就活、仕事、心配事などで発生する緊張は長い間持続します。

 

緊張が続くとじわじわと汗をかき続ける状態になり、これがワキガの元となります。

 

実際にストレスが低い生活をしている人は、ストレスが強い人よりもワキガが少ないそうです。

 

ストレスを感じると汗が出るメカニズムとは?

 

これには体のバランスを取る自動システム、自律神経が深く関係しています。

 

ストレスを感じると自律神経の働きで「アドレナリン」と呼ばれるホルモンが分泌されます。

 

アドレナリンは発汗作用を促して大量の汗をかかせるので、緊張すると汗をかく、という訳です。

 

ストレスを強く感じている人は、アドレナリンが出っぱなしの状態なのです。

 

ストレスの汗とほかの汗は違うのですか?

 

運動をした後や気温が高いときにかく汗は「温熱性発汗」と呼ばれますが、主にエクリン線という汗腺から排出されます。

 

この汗はほとんどが水分で、微量の塩分を含むにおいのない汗です。

 

一方ストレスで出る「精神性発汗」はアポクリン線から出るのですが、こちらはたんぱく質や脂質、鉄分などを含んでいて皮膚の常在菌の餌となります。

 

細菌が汗の成分を分解して出る臭いが、ワキガなのです。

 

同じ汗といっても、仕組みも成分もまったく違うものです。

 

ストレスを抑えてワキガを出にくくする3つの方法

 

適度な運動をしましょう

運動による気分転換がストレスの解消に役立つことは、良く知られていますね。

 

え?運動すると汗が多くなるんじゃないの?と思われがちですが、上でご説明した通りストレスの汗と運動の汗は違うものです。

 

もちろん一時的にアポクリン線からの汗も増加しますが、自然な発汗を促すことで汗腺の働きを正常に戻す効果が期待されるため、適度な運動は効果があるのです。

 

お風呂でストレスを洗い流しましょう

シャワーでさっぱりも良いですが、湯船につかることはリラックス効果が高いとされています。

 

特に塩を入れた塩浴は、皮膚を清潔に保ち機能を正常化させるので、一石二鳥ですね。

 

充分な睡眠で脳をリセットしましょう

これもよく言われることですが、眠りはとても大事です。

 

特にストレスに対して、睡眠は絶大な効果があります。

 

睡眠によって脳がリセットされ、ストレスが連続して溜まり続けることを防いでくれます。

 

眠れない時こそしっかりと睡眠をとる努力をすべきなのです。

 

ワキガとストレスの関連性まとめ

ストレスによってアドレナリンが増加すると、発汗作用が促されてワキガが強くなる原因となります。

 

ストレスをためないように上手に発散することが、ワキガ予防にも大きく役に立つのです。

関連ページ

正確に知ろう!ワキガの原因
ワキガの原因をしっかりと把握し、正しい対策をとるようにしましょう。
軽度のワキガの治療法と対策
ワキガの治療法にも様々あります。ここでは軽い絵ワキガの治療法について説明します。
重度のワキガの治療法と対策
重度のワキガは普通のケアでは、ほとんど効果がないため、ここでは病院での治療法について説明します。
ワキガ手術の失敗例(後遺症)を知らないでは済まされない!
ワキガ手術によりワキガの改善効果が期待出来るとはいえ、そこにはもちろんリスク(失敗)がつきものです。
ワキガ臭が軽い人ほど治りやすい?【段階別治療法と対策】
ワキガ臭が軽いほどワキガは治りやすいという話を耳にすることもあります。軽度のワキガの治療法、対策について説明します。
子供のワキガ手術は何歳から可能?
子供のワキガ手術は何歳から可能なのでしょうか?また手術以外の子どものワキガの治療法と対策についても説明します。
子供のワキの臭いをどうにかしてあげたい!子供のワキガ対策
子供のワキガ対策は、年齢や状態によっていくつもの段階があります。自分でワキガに気づいて気にし始めたら慌てずに必要なケアができるように、穏やかに注意深く見守ってあげてください。
高齢者でもワキガの手術は可能なのか?
ワキガの手術は高齢者でも可能なのでしょうか?手術を受けられる年齢に制限はあるのでしょうか?また最善の手術法をご紹介します。
脱毛すればワキガは治る?悪化する?どっちがホント?
ワキ脱毛するとワキガが治るという話を聞いたことがある方もいらっしゃるかもしれませんが、その反対に、ワキガが悪化したという話もよく耳にしますよね。一体どちらが本当なのでしょうか? これは一体どちらが本当なのでしょうか。
生活習慣を改めればワキガは治る?
生活習慣を見直すことで、ワキガを軽減することは出来るとされています。ワキガを軽減させるための生活習慣についてご紹介していきます。
腋窩多汗症とは
汗の量の多寡は体質によるものもありますが、あまりにも大量に汗をかく場合は「腋窩多汗症」という病気の可能性があります。腋窩多汗症について説明します。
腋窩多汗症の治療法
腋窩多汗症により病院を受診した場合、どのような治療法があるのかご存知でしょうか?
女性の方がワキガが多い理由まとめ【重要】
ワキガが女性に多い理由について明らかにします。
ワキガ手術の痛みと術後の痛みはどの程度?健康保険は使える?
ワキガ手術の痛みや健康保険の適応、治療費について解説していきます。
知っておきたい!超音波ワキガ治療の後遺症・副作用
最新のワキガ治療「超音波ワキガ手術」についての後遺症と副作用についてまとめてみました。
塩湯で汗腺に溜まった脂を排出する!
塩湯が皮膚の下に貯まる脂を排出しやすくするって知っていましたか?塩湯で汗の臭いをシャットアウト。塩湯の作り方、入り方についても説明します。
ワキの下が臭う=ワキガなの?
ワキの下の臭いが強いからといって、ワキガとは限りません。今回は、ワキの下の臭いとワキガについて説明します。
衣類の黄ばみ=ワキガなの?
ワキガの場合には、衣類のワキの下に黄ばみができます。でも、それだけでワキガと決めることはできません。
体臭の強い人はスパイス類に要注意!
スパイスは、動物性の食品と一緒に取ることで体臭を強くし、発汗作用によってにおいを拡散します。体臭が気になる人は、スパイシーな肉料理を食べすぎないように注意しましょう。
ワキガにまつわる7つの誤解
ワキガは症状や重さに個人差があるため、なかなか正しい情報がつかみにくい疾病です。間違った事実から都市伝説のようなものまで、さまざまな誤解が生まれやすいのです。
ワキガになりやすい体質となりにくい体質
ワキガには、なりやすい体質の人とそうでない体質の人がいます。では、ワキガになりやすい体質とはどんなものなのでしょうか。そしてそれはどうすればわかるのでしょうか。
ワキガと食生活の関連性※NG食べ物をご紹介!
ワキガになりやすい食生活とは?なりにくい食生活とは?またワキガにNGな食べ物をご紹介します。
ワキガが遺伝しない方法〜ワキガの遺伝を事前に予防したい!
両親ともにワキガでも、まったくワキガが遺伝しない子だっています。また、遺伝させない方法はあるのでしょうか?
最先端のワキガ治療「超音波治療」のメリットとデメリット
ワキガの治療法として脚光を浴びている超音波治療ですが、そのメリット・デメリットにはどんなものがあるのでしょうか。
超音波ワキガ治療前後の注意事項まとめ
ワキガで超音波治療を受けようと思っている方のために超音波治療前後の注意事項をまとめてみました。
ワキガ手術によっておこる可能性のある合併症に要注意!
皮膚を切開して汗腺を取り除くワキガ手術は、手術の直後から数か月間に発生する可能性のある合併症にも注意が必要です。
「汗臭い」と「ワキガ」の違いをまだ知らないの?
いわゆる「汗臭さ」と「ワキガ」とでは、同じように汗が元になるとはいってもまったく違うものです。どのような違いがあるのかをしっかりと知っておきましょう。
デオドラントとは※制汗剤・消臭剤・殺菌剤の違いわかる?
普段何気なく使っている「デオドラント」という言葉ですが、どんな意味でどんな種類があるか知っていますか?
臭いレベルが「小」「中」程度におすすめな「レーザー脱毛」
手術を検討するほどでもないけれど気になる「小」「中」レベルのワキガ対策として、永久脱毛はある程度の効果が期待できます。

このページの先頭へ戻る